ユーザ定義のウェーブ​レット関数を登録する​方法を教えてください​。

2 vues (au cours des 30 derniers jours)
MathWorks Support Team
MathWorks Support Team le 25 Oct 2013
ユーザ定義のウェーブレット関数を登録する方法を教えてください。

Réponse acceptée

MathWorks Support Team
MathWorks Support Team le 25 Oct 2013
まず、ユーザ定義のウェーブレット関数を登録する上で次の2つのMATLABファイルを用意します。
  1. ウェーブレット関数を表現するMATLABファイル(必須)
  2. ウェーブレット関数に関する情報を記述したMATLABファイル(推奨:waveinfo関数を利用可)
ここでは、予め作成されたBinletsウェーブレットの例をベースに紹介します。
  ・binlwavf.m : ウェーブレット関数を表現するMATLABファイル
  ・binlinfo.m : ウェーブレット関数に関する情報を記述したMATLABファイル
上記のMATLABファイルは、下記ディレクトリで提供されています。
MATLABROOT\toolbox\wavelet\wavedemo\
(MATLABROOTは、MATLABインストールディレクトリの意味)
上記のMATLABファイルを用意した上で、以下の手順でウェーブレット関数を定義します。
(1) wavemngr関数を利用して、ウェーブレット関数の登録を行います。
wavemngr('add','Binlets','binl',2,'7.9','binlwavf')
  'Binlets' :  ウェーブレット関数の名前の定義   
  'binl' :    ウェーブレット関数の短縮名の定義
  2 :       ウェーブレットのタイプ(双直交ウェーブレット)
  '7.9' :     設定可能な次数
  'binlwavf' : ウェーブレット関数のMATLABファイル
登録情報は、下記コマンドより確認できます。
wavemngr('read',1)
(2) 新規ディレクトリを作成し、作成したbinlwavf.m および binlinfo.m を移動します。
(3) MATLABサーチパスに上記(2)で作成したディレクトリを追加します。
以上の操作で、登録完了です。
wavemenu(GUI)上においても登録が反映されます。

Plus de réponses (0)

Catégories

En savoir plus sur Wavelet Toolbox dans Help Center et File Exchange

Produits


Version

R2006a

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!