- scatter3(X,Y,Z,S,C)の構文を使えば、5番目の引数CにZの値を入力出来ます
- clim関数でカラーマップの範囲(値域)を設定する事が出来ます
3次元行列要素のカラープロット
7 views (last 30 days)
Show older comments
3次元行列のz座標の値をもとにカラーバーを用いたカラープロットをします.
以下の通りコードを作成し,以下図を作成したのですが,調べた限りでは,z座標の値(以下コード内の行列'Z')とカラーバーを対応させる方法が判明せず,1色のみで構成されてしまっています.
z座標の値の大小とカラーバーを対応させる方法に関しまして,ご教授ください.
読みづらいコードになってしまっていますが,よろしくお願いいたします。
figure
A=ones(6,1)*0.5;
B=ones(6,1);
C=ones(6,1)*1.5;
D=1:1:6;
E=transpose(D);
F=[0.5834;0.7278;0.8629;0.9954;1.1204;1.2407;];
G=[0.6024;0.7621;0.916;1.0662;1.2143;1.3451;];
H=[0.6101;0.7744;0.9318;1.0829;1.2349;1.3744;];
X=[A;B;C];
Y=[E;E;E];
Z=[F;G;H];
scatter3(X,Y,Z,'filled')
colorbar
0 Comments
Accepted Answer
Atsushi Ueno
on 18 Jan 2023
>z座標の値の大小とカラーバーを対応させる方法に関しまして,ご教授ください.
figure
A=ones(6,1)*0.5;
B=ones(6,1);
C=ones(6,1)*1.5;
E=transpose(1:1:6);
F=[0.5834;0.7278;0.8629;0.9954;1.1204;1.2407];
G=[0.6024;0.7621;0.916;1.0662;1.2143;1.3451];
H=[0.6101;0.7744;0.9318;1.0829;1.2349;1.3744];
X=[A;B;C];
Y=[E;E;E];
Z=[F;G;H];
scatter3(X,Y,Z,30,Z,'filled'); % scatter3(X,Y,Z,S,C)の構文を使う
colorbar
clim([min(Z) max(Z)]); % カラーマップの範囲を設定 (R2022a で caxis から名前変更)
全く同じ箇所でお二方が殆ど同じタイミングで質問されています。いやはやこれは不思議な偶然ですね。
More Answers (0)
See Also
Categories
Find more on Annotations in Help Center and File Exchange
Community Treasure Hunt
Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!
Start Hunting!