Filter Designer(IIR)の各語長について

5 vues (au cours des 30 derniers jours)
匠 飯島
匠 飯島 le 31 Mai 2024
Réponse apportée : Naoya le 11 Juin 2024
Filterデザイナーで、”状態 語長”を設定する項目があります。
しかし、これの示す箇所がわかりません。
ヘルプには、フィルター状態の語長と記載がありますが、フィルターのいつの状態なのかわかりません。
可能であれば、文章による詳しい説明としたのIIRフィルタでどの部分を表しているか確認いただけますか?
他のセクションの入力語長などについても、合わせてご確認いただけると助かります。

Réponse acceptée

Naoya
Naoya le 11 Juin 2024
ディジタルフィルタにおける "状態"とは、添付頂きました図の Unit Delay [Z^-1]
の部分に相当します。
グラフ中にある 4か所の [Z^-1] に紫色の丸を囲っていただければと思います。
Unit Delay は 1サンプル分送らせて出力する機能となります。
つまり、 Unit Delay に入っている信号を一旦レジスタとして保持しますので、このブロックに入ってくる信号の語長を設定します。
他の語長設定につきましては、頂いた画像において丸で囲まれた場所でよろしいかと思います。

Plus de réponses (0)

Produits


Version

R2023b

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!