figure ウインドウのメニュー表示
21 vues (au cours des 30 derniers jours)
Afficher commentaires plus anciens
matlab 2018a を使用し、Matlab GUIでツールを作成しています。
h = figure(100);
というコードで作成したウインドウにグラフを描画しているのですがメニューがほとんど表示されません。
正確に言うとexeの状態で上記のコードが実行されて作成されたウインドウにメニューがほとんど表示されないです。
matlab上でソースコードを実行し、作成されたfigureウインドウにはメニューがたくさん表示され、
プロット編集モードでグラフを操作することができます。
h.MenuBar = 'figure';
h.ToolBar = 'figure';
などと明示的に指定もしてみましたがexeにして実行するとメニューがほとんど表示されません。
どのようにすればよいかわかりますでしょうか。
0 commentaires
Réponse acceptée
Kazuya
le 15 Déc 2018
MATLAB Compiler でサポートされない関数 に「Figure の実行時の操作 (凡例の追加、データ点の選択、ズーム インとズーム アウトなど) をできるようにする特定のツールのみがサポートされます」などとありますが、やはり一部の機能しか使用できないようなので、メニューの表示など MATLAB での作業時とは違うみたいですね。
メニューの中でも特にどの項目が必要など、ありますか?
3 commentaires
Kazuya
le 17 Déc 2018
メモリ範囲の変更などもし使いたい機能が明確で限定的でしたら、
の例にあるように変更を行えるようなUIを組んでEXE化するのがよいかと。いかがでしょうか。
Plus de réponses (0)
Voir également
Catégories
En savoir plus sur グラフィックス出力のターゲットの指定 dans Help Center et File Exchange
Community Treasure Hunt
Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!
Start Hunting!