実行しているファイルのパスの取得に関して

41 vues (au cours des 30 derniers jours)
Teppei Iwata
Teppei Iwata le 4 Juil 2020
Commenté : Teppei Iwata le 7 Juil 2020
MATLABでmlxやmファイルを実行する際,そのファイルがあるディレクトリの場所に移動してから実行しようと考えております.
ディレクトリの移動には,
cd(PATH)
を使用すればよいことは分かるのですが,mlxやmファイルが存在する場所をどのように確認すればよいでしょうか?
また,cdコマンドは実行するmlxファイルやmファイルに記述することを考えております.
  1 commentaire
madhan ravi
madhan ravi le 4 Juil 2020
Google translate:
When executing mlx or m file in MATLAB, I am thinking of moving to the location of the directory where the file is located before executing it.
To move the directory,
cd (PATH)
I know I should use, but how do I find out where the mlx or m files are?
Also, we are planning to write the cd command in the mlx file or m file to be executed.

Connectez-vous pour commenter.

Réponse acceptée

michio
michio le 5 Juil 2020
mfilename という関数がお役に立てるかもしれません。
  3 commentaires
michio
michio le 6 Juil 2020
検索してみると、他にもうまくいかないとの書き込みがあり、現状回避策はなさそうです。申し訳ございません。開発チームに改めてフィードバックいたしました。
ただ、以下の投稿の Example 2 は望みがありそうですが、非公式の方法であるのでご注意ください。
Teppei Iwata
Teppei Iwata le 7 Juil 2020
ご対応いただき誠にありがとうございます.
今後のバージョンに期待したいと思います.
また,当面の間はご教示いただいた,
tmp= matlab.desktop.editor.getActive
tmp.Filename
こちらの方法を利用させていただきます.

Connectez-vous pour commenter.

Plus de réponses (1)

Toshinobu Shintai
Toshinobu Shintai le 4 Juil 2020
"which"というコマンドを使うと、そのファイルの場所を調べることが出来ます。
例:
>> which vdp
C:\Program Files\MATLAB\R2020a\toolbox\simulink\simdemos\simgeneral\vdp.slx
  1 commentaire
Teppei Iwata
Teppei Iwata le 6 Juil 2020
ご回答ありがとうございます.
mlxファイル上で実行する際,自分のファイル名がわかる場合はこちらのコマンドでファイルのパスを取得できることを確認致しました.
ありがとうございます.

Connectez-vous pour commenter.

Catégories

En savoir plus sur ファイルの操作 dans Help Center et File Exchange

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!