バンドパスフィルタのかけ方について

6 vues (au cours des 30 derniers jours)
Kaede
Kaede le 31 Août 2020
Commenté : Kaede le 1 Sep 2020
青のグラフはフィルターデザイナーで右のバンドパスフィルタをかけたものです.もう少し1k,2kHz辺りが60dBぐらい大きくなるようにするにはどのようにフィルタを設定するべきですか?
  1 commentaire
Kaede
Kaede le 31 Août 2020
1k,2kだけ増幅させてほかの振幅はそのままにしたいです.

Connectez-vous pour commenter.

Réponses (1)

Mikio Muramatsu
Mikio Muramatsu le 31 Août 2020
Modifié(e) : Mikio Muramatsu le 31 Août 2020
もしAudio Toolboxをお持ちでしたら、Parametric Equalizerを使うことで実現できると思います。
下記リンクの"Designs Based on Quality Factor"の章を是非ご参照ください。
この例にあるプログラムのパラメータを、Wo(フィルタの中心周波数)を1500[Hz]付近の値、G(フィルタゲイン)を60[dB]、Q(ピークの鋭さ)を大きめの値(Q=10以上?)にして頂くと実現できそうです。
  1 commentaire
Kaede
Kaede le 1 Sep 2020
コメントありがとうございます.
できればフィルターデザイナーを使って行いたいのですが,阻止域10dB減衰のバンドパスはどのようにしたらかけられますか?

Connectez-vous pour commenter.

Catégories

En savoir plus sur フーリエ解析とフィルター処理 dans Help Center et File Exchange

Produits

Community Treasure Hunt

Find the treasures in MATLAB Central and discover how the community can help you!

Start Hunting!